司法ウォッチ 森山史海 コラム4

2014年10月6日 | 森山史海

「中傷サイト被害最前線」 第4回 頼るところ

 ある時、ホストクラブの代表から、弁護士を紹介して欲しいと言う連絡がありました。相談内容は、またしても巨大掲示板「ホスラブ」の書き込みについてでした。内容を確認したところ、やはり、店のスレッドも、従業員のスレッドも「酷い」の一言でした。

 お客さんの個人情報(本名、住所、電話番号など)が何度も書かれていました。従業員も見に覚えのない中傷が多く精神的に参ってしまい、出勤してこなくなってしまったそうです。お客さん離れも酷く、営業にも影響を及ぼしているから、何とかして欲しい。代表として、従業員には気持ちよく仕事をして欲しい、自分が何とか従業員を守ってやりたい――代表としての責任も感じているようでした。

 とりあえず、大手の法律事務所に知り合いの弁護士さんがいたので早々にアポを取り、一緒についていくことにしました。弁護士さんが、どのようなことを言うのか、どんなことをしてくれるのか、私自身も凄く知りたかったのです。

 当日は、代表と従業員、それと他店舗のオーナーとで、法律事務所へ向かいました。代表は、大きな紙袋に書き込みをコピーしたものを大量に持ってきていました。重要な書き込みのところに、マーカーや付箋がしてあるのを見て、改めて本気で困っていることが痛々しいほど分かりました。

 弁護士さんは親身になって聞いてくれましたが、何も出来ないという結果でした。インターネットに詳しくないということ、海外のサーバーなどを通していると難しいということ。それと、一番ネックになったのは料金のことでした。開示請求や色々な手続きを取ると、数十万円になってしまい、そして従業員が増えるほどに高くなってしまうこと。

 もし仮に書き込みした者を特定できたとしても、そこからまた裁判があり、相手によっては裁判費用だけが掛かり終わってしまうことも多いということでした。

 帰りの車の中で、悔しそうにしている代表の顔が忘れられません。頼りにしていた弁護士さんが何も出来ないとなると、結局は泣き寝入りしかないのかーー。帰ってから、ネットでいろいろ調べてみました。弁護士どっとコムというサイトも見ました。まだ、ネットが詳しくないだけで、そのうち何かしらの対策は出来るんじゃないか。探せばネットに強い弁護士さんがいるんじゃないか。そう思いがら、探せば探すほど、不安になってきました。もしかして、本当に何も出来ないんじゃないか。

 こんなにも悩んだり、困っている人がいたとしても、何もできないってどういうことなんだ、思えてきました。せっかく相談してきてくれたのに、何の役にも立てなかった自分が情けなかったです。

 弁護士がダメなら警察か。知り合いがいるので相談して何とか解決策を考えよう。本気で動けば、きっと何とかなるだろうと考えていました。いろいろな、そして複雑なことが何重にも絡んでいるなんて、その時の私には予想すら出来ず、その考えの甘さに泣きを見るなんて思いもよらず、私の活動が本格化していきました。

中傷サイト被害最前線

第1回  サイバーオーディター (コラムが残っていないため表示できません)

第2回  最初の『彼女

第3回 巨大掲示板の恐怖

第4回  頼るところ

第5回  誰も手を差し伸べない現実

第6回  『書くことを止める』と言う発想

第7回  加害者に伝える『効果』

第8回  『真実』という見えない壁

第9回  被害者と向き合うという原点

第10回  ネット『告発』との区別

第11回  拡散にご協力を!

第12回  『共犯者』という自覚

第13回  誤ったネット情報による『安心感』の罠

第14回  根本的な解決へ私達が今やるべきこと 

第15回  自らの行為に向き合ってもらうために

第16回  ねじ曲がって伝えられる被害訴えの真実

第17回  ネット被害対策としての教育

 

関連記事

PAGE TOP